最近の築地市場は混雑も激しくって、
なかなか食べ歩くのも厳しいんですが、
今日はこちらで!
Photo:2016-02-12_築地記録帳_場内:とんかつ小田保 冬場シーズンには牡蠣ミックスは必須で_02 By:logtaka
Photo:2016-02-12_築地記録帳_場内:とんかつ小田保 冬場シーズンには牡蠣ミックスは必須で_02 By logtaka

とんかつ小田保(おだやす)
ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/jf5jdk8n0000/
30min.
http://30min.jp/place/25066

最近の築地市場は混雑も激しくって、
なかなか食べ歩きのも厳しいんですが、
牡蠣リクエストを頂いたので、
たまにはいつもの店ではないところへ。

築地場内市場魚がし横丁にあるこちら。
小田保さんは、とんかつなど揚げ物が
中心のお店です。
Photo:2016-02-12_築地記録帳_場内:とんかつ小田保 冬場シーズンには牡蠣ミックスは必須で_04 By:logtaka
Photo:2016-02-12_築地記録帳_場内:とんかつ小田保 冬場シーズンには牡蠣ミックスは必須で_04 By logtaka

入った瞬間に、オーダーは決まっていましたので、
牡蠣ミックス二つで!


ミックスは、牡蠣バターと牡蠣フライの
組み合わせになります。

どちらも美味しいので、
食いきれないことは無いのですが、
折角なので両方頂きたいでは無いですかー

というわけで、
牡蠣の頃はたいていこれで。
Photo:2016-02-12_築地記録帳_場内:とんかつ小田保 冬場シーズンには牡蠣ミックスは必須で_03 By:logtaka
Photo:2016-02-12_築地記録帳_場内:とんかつ小田保 冬場シーズンには牡蠣ミックスは必須で_03 By logtaka

タルタルとで頂くのもよし。
牡蠣バターは醤油を少し落としても良し。
ライスにカレーがけはぐっと我慢して、
はふはふと頂きました。


今年(2016年)の秋には、
築地場内市場は移転になりますが、
最近はこの掲示が各店に並ぶように
なってきました。
Photo:2016-02-12_築地記録帳_場内:とんかつ小田保 冬場シーズンには牡蠣ミックスは必須で_01 By:logtaka
Photo:2016-02-12_築地記録帳_場内:とんかつ小田保 冬場シーズンには牡蠣ミックスは必須で_01 By logtaka

小田保さんは、
仲卸売場棟3Fに行く予定です。
新市場では3箇所に食事が出来る店が
入るのですが、結局どこにも行かないとですねw






小田保



Post by